私のストラクチュアル・ホール 2022

幾つかの業種に携わっていると、それぞれの善し悪しが分かりストラクチュアル・ホールとしての役割を求められるようになりますね!

特にフリーランスとして仕事をしている方は、異業種との繋がりの多さが仕事の幅を広げてくれます♪

コロナ禍でリアルに会う事が難しい時期ですが、情報収集・発信力を高めてまいりたいと思いますv

一番時間と労力がかかる「著書を製作する」から、チャンネル登録数が増えなければ広がらない「youtube」、単発で有料配信できる「note」の順で身近(手軽)になるので、2022年は何かしらチャレンジしてみたいものです!

やすらぎ介護福祉設計

「衣・食・住」から「医・介・住」の時代へ 少子高齢社会を迎えた今、これから子育てをされる世帯から終の棲家まで、生涯安心して暮らせるサポートをしております。 メインの建築設計・施工監理をはじめ、介護・福祉相談分野(独立系社会福祉士)、不動産・相続相談分野(FP・不動産)の3つを軸として人生の総合設計をお手伝い致します。