アルコール依存症について(研修会)

1月度障害者自立支援委員会研修会は「アルコール依存症について」をテーマに当事者の方達のお話を伺います。

・毎日晩酌をしている

・飲み会では記憶を無くすほど飲む

・外食で必ずアルコールを注文する

など身近な飲酒とアルコール依存の関係性についても掘り下げたいと思います。

依存からの脱却は「習慣」で治るものも多いですが、アルコール依存は精神障がいの病気なので治療が必要です。

私は20代のゼネコン勤務時代、仕事の後で毎日所長や先輩に付き合わされた思い出がありますが、お酒は「楽しい席で飲む」認識があり「ストレス解消で飲む」習慣が無いのが幸いしていると感じますw

やすらぎ介護福祉設計

「衣・食・住」から「医・介・住」の時代へ 少子高齢社会を迎えた今、これから子育てをされる世帯から終の棲家まで、生涯安心して暮らせるサポートをしております。 メインの建築設計・施工監理をはじめ、介護・福祉相談分野(独立系社会福祉士)、不動産・相続相談分野(FP・不動産)の3つを軸として人生の総合設計をお手伝い致します。