社会福祉士としての活動

今月は久しぶりに

「地域包括支援センター委員会」

「子ども家庭支援委員会」

に出席致しました。

士会の委員会で高齢者分野に関係するのは

・地域包括支援センター委員会

・独立型社会福祉士事務所委員会

・生活困窮者支援委員会

・障害者自立支援委員会

・高齢者/障害者虐待対応専門職チーム委員会

などがありますが、健常で介護認定も「該当なし」にあてはまる高齢者に関する活動はありませんでした。

「高齢者福祉分野」で働いている方達との情報交換会(SNSなどでの繋がりとは別に、県内で活動されている方達の声が聴ける)ので楽しみにしています♪

埼玉県条例で「留守番禁止」という波紋を呼んだ法案は取り下げになったニュースが記憶に新しいかと思いますが、裏側を知ることができました。

やすらぎ介護福祉設計

「衣・食・住」から「医・介・住」の時代へ 少子高齢社会を迎えた今、これから子育てをされる世帯から終の棲家まで、生涯安心して暮らせるサポートをしております。 メインの建築設計・施工監理をはじめ、介護・福祉相談分野(独立系社会福祉士)、不動産・相続相談分野(FP・不動産)の3つを軸として人生の総合設計をお手伝い致します。